運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

雪対策につきましては、昭和三十一年に成立した積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法、いわゆる雪寒法昭和三十七年に設立した豪雪地帯対策特別措置法があります。雪寒法では、除雪、防雪、凍雪害防止事業に対して特例措置が設けられています。  豪雪地帯では、毎日が雪との闘いであります。そんな中にあって、雪の降った後の道路の傷みは年々ひどくなってきています。  

大沼みずほ

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

ここでは、人工の雪を作ることによって、例えば、屋根の上にどれぐらいの雪が積もるかといった点ではハウジングメーカーさんや、また、自動車メーカーさんなどにおいてはライトの部分に雪がくっつきやすくなるかどうか等々、そういった民間の方々も雪対策としてこの実験棟を使っております。二〇二〇年までには、ただ、この実験棟の冷媒のためのフロンが使えなくなることになっています。  

大沼みずほ

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

また、ユニバーサルデザインの視点からも、雪対策についてハード、ソフト両面における地方の取組を支援する制度、これらを創設についても御検討いただければ有り難いと思うところでございます。  最後に、市民の声から印象的な言葉を御紹介させて終わらせていただきます。  都会のように便利ではないが、便利になってほしいとは思わない、高山らしさを失うことなく、不便なところは人と人とのつながりでカバーすればよい。

國島芳明

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

この克雪といいますか除雪といいますか、雪対策ということを基本的に今のバリアフリーにも入れていただくということが必要ではないかなと思っています。これは余分な話になりましたけれども。その意味において、現状を知るような活動から進められることが一番の大事なことでないかなというふうに思っています。  以上です。

國島芳明

2018-03-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、これは維持管理一つでありますけれども雪対策ということで、準天頂衛星を活用した運転制御操作支援の機能を備える除雪車につきましても、今年二月より道央自動車道岩見沢インターから美唄インター間で試行導入をしたところでございまして、一般道路においても来年度の試行導入を目指しているところでございます。  

石川雄一

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

いろいろな雪対策措置は私も知っています。特別交付税特交措置がある、何がある、社会資本整備総合交付金がある。わかりますが、ちょっと考えてみてください。災害対策で、補正予算豪雪対策がどれだけ組まれたことがあるかということなんですね。台風なりさまざまな措置だったら災害対策補正予算で組まれたことはあるけれども豪雪補正予算で組まれたことはないんですよ。  何でだと思いますか。

近藤洋介

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今度は、除排雪対策に要する経費等を確保するための特別交付税措置についてということでお伺いしていきたいと思います。  これは一応、大臣答弁を求めておりますが、もしあれでしたら、局長でもどなたでも結構でございます。  毎年この時期になると、北海道の多くから雪の除排雪経費に関する要望をたくさんいただきます。

稲津久

2014-03-12 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、こういった施設園芸の専門の団体でございます日本施設園芸協会というところがございますけれども、ここでは、雪対策として、要するに、施工業者さんに対しまして、この低コスト耐候性鉄骨ハウスを設置する際のマニュアルなどを作成して、施工についての技術指導、これをずっと行ってきておりまして、現在、私ども支援では、大体全国で三百件ほどの導入がされているところでございます。  

西郷正道

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

次に、農水省ですが、今回の雪対策で、二月二十四日に農水省対策が発表されました。この中で、果樹等対策というところについては、二月二十四日の2の(4)、果樹改植への助成というものなんですが、これは平常時の予算でやれることを書いてあるだけで、あえて言うと、果樹棚が対象として追加されただけだと先ほど民主党の中での会議で説明がありました。  

後藤祐一

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

最後総務大臣、いずれにしろ、これで大変雪対策しかも、きょうは本当は経産省に来てもらったんですけれども、ガソリンも高くなって、今、僕の地元だって、灯油代で大体月額、灯油代だけでですよ、一家五万、六万ですよ。それで自治体も、灯油代の補助をしたり、大変いろいろなことをしています。この雪対策費で、本当に地方自治体は苦労しています。これからも交付税等々の要望は来ると思います。

近藤洋介

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

心構えということではなくて、国を挙げての雪対策を、心構え以外に何か新しいものをしていただけないかなという希望だったので、ぜひ、以降、検討していただければと思っております。  降雪地域は、降雪被害で大変なところではございますけれども、スキーを初めウインタースポーツができますし、ほとんど冷房は要りませんので、地球温暖化防止にも役立っている地域でございます。

高橋みほ

2013-04-10 第183回国会 衆議院 予算委員会 第22号

北海道では、雪をためて冷房に利用したりしておりますが、それだけではなく、先進的な雪対策産学官が連携する形で国を挙げて考え、その技術日本発明等として他国に売っていくようなことを考えることも可能だと思うんですけれども、実際に、国を挙げての雪対策及び雪に関する新たな対策研究などを行う気持ちはおありでしょうか、お尋ねいたしたいと思います。

高橋みほ

2013-03-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

世界各国雪対策を調べましたが、日本のように、これほど雪の降るところで農業を継続的に行っている国は存在しないというわけです。  この日本における雪対策世界で最も進んだ雪対策となるわけでございますが、その日本の雪の対策が、すすを畑にまくとかという昔からの伝統的なことを行っているわけであります。もっと科学的な対策がないのか、雪に対する研究をもっとしてもいいのではないかと思うところでもございます。  

高橋みほ

2012-03-22 第180回国会 参議院 総務委員会 第5号

一つは、要するに雪対策を十分にやっていて金いつも掛けているところ、それはそれで当たり前だと思われると。ところが、大して雪も降らないからほうっておくと、それで雪がちょっと降ったくらいで大騒ぎして大きな金掛けると。同じ扱いしてくれるのかよという、それはちょっとひどいんじゃないのという、そういう声がある、一方。  そしてまた、やっぱりこれは人情ですから、雪が降らないところでもある程度予算付けますね。

山崎力

2012-03-22 第180回国会 参議院 総務委員会 第5号

しかし、この雪対策に掛かる経費というもの、それが豪雪地帯特別措置法、そういったものもあるわけですけれども地方財政措置としてこの雪対策についてどう、豪雪のときは必ず問題出てきて、雪が少ないときは議論は少なくなるわけですけれども、必ずいつかはまた来るんでしょう、幾ら温暖化でも。  その辺について、現時点での総務省の基本的な考え方をお伺いしたいと思います。

山崎力

2012-03-16 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

私は、こういう背景には何があるかというと、やはり、除排雪対策には、かゆいところに手が届くような、そういった迅速でかつきめ細やかな対応がなければいけない、また、それぞれの自治体がその地域に合った除排雪対策事業をしっかり丁寧にやっていくということがあるがゆえに、さまざまな独自の取り組みがあると思うんです。  

稲津久

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それで、特別交付税の関係でございますけれども地方公共団体除排雪対策これは普通交付税積雪の度合いに応じて標準的な所要額措置しておるわけでございます。しかしながら、実際に掛かる経費でありますが、その所要額が、実際の額が措置額を超える場合には三月分の特別交付税ということによって更に対処しておるわけであります。  六年ぶりの豪雪であります。

黄川田徹

2012-02-08 第180回国会 参議院 総務委員会 第1号

○国務大臣川端達夫君) 大変な豪雪でありまして、そして先ほど来の御答弁で申し上げたんですが、多分平成十七年のときに比べていわゆる一般交付税での雪対策は相当積み増しをしてきた部分がありますけれども、これを含めてしっかり対応したいと。  それから、今御指摘の部分はきめ細かく、実情に合った部分はまたいろいろ実情をお伺いする中でいろんな形で対応してまいりたいと思っております。

川端達夫